2025/03/18  (火) 

「風のふく島」というドラマ見てね

みきデザイン工房 高橋講師よりお知らせです。

           

今週の金曜日、2025年 3月21日の24時42分
テレビ東京で「風のふく島」というドラマが放映されます。
今回、このドラマを紹介することにしたのは

このドラマのロケをした場所の中に、私(高橋)の父の生家も使われたからです。

           

           
ーーーーーーーーーーーーーー

このドラマは、福島12市町村(下記参照)を舞台にした

実在する12名の移住者たちに着想を得た一話完結のドラマです。


※ 福島12市町村
東日本大震災の際、東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴う避難指示の
対象となった
田村市・南相馬市・川俣町・広野町・楢葉町・富岡町・川内村・大熊町・双葉町・浪江町・葛尾村・飯館村


詳しくはこちらで:
https://mirai-work.life/lp/kazenofukushima/?utm_source=teaser_after

           

ーーーーーーーーーーーーーー

           

           

3月21日の24時42分〜 最終話の第12話:
モデルとなったのは、川俣に移住してきたフォトグラファーの古関マナミさんです。
主演は、黒木華さんです。

           
古関さんは、街並みを舞台に、和洋ミックスの着物を衣装にしたポートレート撮影をしている方です。とても一生懸命お仕事をされていて、写真を撮られる方々がとても楽しそうなのが印象的です。
古関さんとは何度かお会いしたこともあるので、放映がとても楽しみです。

           
ロケ地となった、「高橋家住宅」は築170年になる家で、江戸時代から絹で栄えた川俣の町の商家の歴史を残す家として、現在も保存・公開しています。

           

お時間ありましたら、ぜひご覧くださいね。

ティーバーでもご覧いただけます。

           

 

           


           

なお、来月の4月〜5月、この「高橋家住宅」の座敷で

「高橋園子 ミニ ステンドグラス展」をする予定で準備中です。

こちらは詳細が決まりましたら、またご案内いたします。

           

           

では、よろしかったらドラマをご覧くださーい。

           

           


           
たまたま、工房のある新大久保駅の構内の階段でこんなポスターを見つけました。
これも“風のふくしま”と書いてありますねぇ。
“風のふくしま”というキャンペーンの一環なのでしょうか?

           

雄国沼湿原のニッコウキスゲ

           

富岡のワイン

           

星空が綺麗な浄土平

           

                      


 

【みきデザイン工房からのお知らせ】

                     
 工房内でのマスク着用は、ご本人の自由としています。

  (講師は、引き続き着用します)

                

           

              

 【 予約の状況 】 

   ご予約枠は 5名 です。            

              

 予約の際の条件   

    コロナ・インフルエンザに感染した日から 
    7日以上経過
 している。

             

               

| コメント(0)

コメント記入欄




「先生」のステンドグラス
受胎告知の絵付け作品 Making