2014年 年末講師対談
教室部門は、12月28日(日) の絵付け授業をもちまして、終了いたしました。
注文制作部門の方も、年内の取付けや納品はすべて終了いたしました。
本年も、数多くあるステンドグラス工房の中で、みきデザイン工房をお選びいただきまして、ありがとうございました。
7日間の年末年始のお休みをいただき、
新年は、1月5日(月)より営業いたします。
2015年も、ご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
なお、新年の授業日カレンダー を閲覧、およびダウンロードできるようにいたしましたので、ご利用ください。
工房の大掃除が一段落して、今年も、最後に 「年末講師対談」 をやりました。
なんだか、とても長文になってしまいました。
5つのタイトルに分けましたので、ボチボチお読みくださいね。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【 1. 今年最大のトピック 】
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
嶋本 : 今年、2014年の最大のトピックと言うと…
やはり 「バスツアー」 ですかね。
2014年 6月29日(日) 23名で 「国内ステンドグラス見学ツアー 日光・那須」 に行ってまいりました。
高橋 : 国内のバスツアーは久しぶりですね。
群馬県の上越クリスタルに行って以来だから… 30年ぶりくらい?!
国内のあちこちに見学に行きましたが、バスツアーは久しぶりです。
嶋本: バスツアーっていう響きがワクワクしますよね。
楽しかったですね!
高橋 : 国内外のステンドグラスを見学する、
つまり実際に見る、ということは、色々な意味で、とても勉強になりますね。
教室で説明してもスルーしてしまう、ということが多いですが、
現物を前に説明を聞くとか、現地の方に説明してもらうと、
ビジュアル付きで記憶に残る、ということはありますからね。
嶋本: 高橋先生の特製のガイドブックも充実していましたよ!
高橋 : ありがとうございます。
国内のツアーだから、ドイツやイタリアの時よりも気軽に考えていましたが、ガイドブックを作り始めたら、いつものことですが止まらなくなり…
見学地は2ヵ所だというのに、盛り沢山な24ページになってしまいました。
嶋本: おかげさまで充実した青空教室になりました。
今回のガイドブックは、“国内のステンドグラスの歴史” が
充実しているので、たびたび読み返して、覚えて欲しいですね。
高橋 : このように、工房として見学ツアーを何度か企画しているせいか、個人的に、都内のステンドグラスの見学をする生徒さんも増えてきました。
いい傾向ですね。
見学の際の、見どころ、チェックポイントなどがわかって来ると、見学はより楽しくなりますよね。
「国内ステンドグラス見学ツアー 日光・那須」 の詳細は、下記で紹介していますので、ご覧ください。http://blog.miki-designkobo.com/mikiblo/20140714/
嶋本: 今年はじめに、「NPO法人 日本ステンドグラス連盟」 というのが出来て、当工房・生徒さん・OBの方々も、何名か加盟しましたね。
高橋 : そうですね。
日本ステンドグラス連盟主催の、田辺千代さんの講演会でも、
「みなさん、是非、ステンドグラスの見学に出かけて、実際に見てください!」
と、田辺さんが、熱く語っていらっしゃいました。
私もそう思うので、これからもステンドグラス見学を企画していこうと思います。
皆さんも、どんどん見学に行ってください。
そして、修復した方がいいところがあったら、教えてください。
当工房で修復させていただきますよ〜! (生徒さんに営業をさせるのかっ!?)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【 2. いろいろな受講スタイル 】
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
嶋本 : みきデザイン工房の教室の方は…
古くからいらっしゃる方も、新しい方も、
「とにかく、熱心!」 な生徒さんが多いですね。
高橋: それに加えて、今年は、師範科の受講の生徒さんがいたので、
より教室は真剣モード? の日々もありました。
嶋本: 一方、今年もたくさんの方が体験学習に来てくださって、
なごやかに楽しく制作して、喜んでいただきました。
高橋: 当工房は、「いろいろな受講スタイル」をウリにしていますが、
「いろいろな受講スタイル」を、さらにカスタマイズすることも増えてきたように思いますね。
嶋本: 東京は忙しい人が多いですからね…
いずれにしても、生徒様にとって、
「少ない時間、少ない予算で、効率的に学べる」
ようなシステムを作るよう努力しています。
窯やルーターを個人で購入して、自宅である程度の制作をすすめながら、工房で作業を進める… という方も増えてきましたしね。
しかし、効率なんて関係なく、納得するまでマンツーマンで時間をかけて、トコトン話し合うこともあります。
高橋: 生徒さんにとっては、
「本当に都合のいいシステム」
のはずなんだけど〜、と思います。
嶋本: こういったシステムは、
工房の経営的には厳しいですが… でも、頑張ります!
高橋: ステンドグラスの見学会などにも積極的に参加してくださるし、
旅行先では、ステンドグラスの題材になる風景や、テーマを探して帰ってくるし…
時事的なテーマもステンドグラスの題材にしようと考えるし…
日々、ステンドグラスのことを考えてくださっている生徒さんが多いですね。
そして、見つけたテーマで作品を制作するために、
しかも効果的に見せるために、
随時開催しているワークショップを受講して、いろいろな技法を学ぶ、というシステムが浸透してきました。
「やりたい!」と思った時が、一番覚える時なので、いいことだと思います。
嶋本: 新しいことに挑戦する、と、頭の体操にもなりますし、いきがいにもなりますからね。
老化を防ぐにも、これが一番です。
高橋: さきほどの話しの中で、
「師範科って?」 と思った方いらっしゃいましたか?
これから教室を開きたい…
これから制作工房を開きたい、働きたい…
といった方々のために、講習するコースです。
その方の目的やスキルに合わせて内容や期間を決めて、詰め込む! コースです。
ご興味のある方は、お問い合わせください。
嶋本: 一方、今年の体験コースは…
1度だけでなく、2度、3度と、友達連れで来てくださったり、お知り合いを紹介してくださったり…。
リピーターさんが目立ちましたね。
手作りのプレゼントを贈りたい、と思うたびにおいでになったり、と、お手軽に利用してくださっています。
できるだけ、いろいろなアイテムを増やそうと思っているのですが… なかなか…
でも、頑張ります!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【 3. 注文制作・販売 】
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
高橋: みきデザイン工房 制作部の今年の特徴は…
一番のトピックは、教会の大規模ステンドグラス修復に対して、カトリック東京大司教区 岡田大司教様から感謝状をいただいたことかな。
これが、今年一番、いえ、ステンドグラスを生業として30年間ちょっとの中で一番の想い出です。
それから・・・ 今年も、修理・修復の仕事が多かったかな…
そのステンドグラスを作った方が高齢のため廃業していたりで、ウチに依頼が来ることが多かったですね。
嶋本: 結構、苦戦していた物件もありましたね。
高橋: そうなんです…
鉛線のパネルの修理は慣れているのですが、
コパーテープで作った大きなパネル、しかもダブルになっているパネルの修理だったので、苦労しました。
「どこも断られてしまった、でも直したい」 とお客様に言われると、
つい請け負ってしまうんですよね・・・
今年は、この殺し文句で、何回か“殺され” ました。
嶋本: びどりを作品展や、他の講習とも重なっていた時期だったので大変でしたね。お疲れ様でした。
高橋: あと、個人住宅のステンドグラス制作依頼がやや増えてきたかな…
でも、ほとんど「アベノミクス効果」を実感できない!!!
だから、ご予算少なめ・・・ が多かったです。
嶋本: 消費税8%も大きい! ですよね。
ガラスも値上がり、金属類が高く、半田の価格も値止まる様子がない!
高橋: そうなんです。
だから、見積書を書くのも真剣になります。
ガソリンの高値で、納品代もバカにならなくないし!
採寸は、車を出さずに電車で行こう… とかね、そうやってチマチマ計算しないと・・・
それでも、見積り額をオーバーしてしまうことがあって、苦労しました。
嶋本: 来年は、もっとたくさんのご注文があるといいですね。
高橋: ・・・ヽ(≧Д≦)ノ ウワァァン!!
ほんと、そうですね。
それから、小物の販売用のWebショップ 【miccolo shop】 も充実させていこうと思います。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【 4. 情報交換の場 】
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
高橋: この工房は、老若男女、さまざまな世代、職種の方が集まっているので、会話が面白いですよね。
嶋本: そうそう、流行語大賞にノミネートされる言葉は、たいてい、工房の会話を聞いているので解りますね。
高橋: そうですよね。
最初、「ダメよ〜 ダメダメ」 なんて、
この生徒さん、お若いのに、森進一の古い歌を知ってるんだわ…
と思っちゃいましたからね。
嶋本: 今年、話した話題というと…
・ 2020年 東京オリンピック開催決定!
・ ソチオリンピックでは、スケートに興味がある人も、そうでない人も
「真央ちゃん!」 「大輔君!」 「羽生くん」!
・ 悲惨な航空機事故や船舶事故
・ 「消費税8%」 の影響のアレコレ…
それに関連して、やりくり上手なお得な情報のアレコレ
・ 「小保方氏や、理化学研究所」 のアレコレ…
・ テレビドラマの見どころ
・ 「おいしい料理方法」 のマル秘レシピ
・ 「飲む前に飲むドリンク」 のアレコレ…
・ 「100円コーヒー」 は、実はここがおいしい
・ 「代々木公園でデング熱! ・ エボラ出血熱 ・ 危険ドラッグ」 …
・ テニスする人もしない人も 「錦織」!
・ LED電球のアレコレ
高橋: それから、PCやスマホの話しも多かったですね。
・ 「スマホの使い方やアプリ」 の情報交換…
(ガラ携よりスマホの方が多くなってきたかなぁ… 今度、比率を調べてみよう!)
・ 工房は、2006年から生徒さんもWi-Fiを使えるように設定し、貼り紙もしておいたのですが、
最近やっと、Wi-Fiを使用する生徒さんが増えてきました。
え〜、使えるの知らなかったという方へ: パスワードは口頭でお教えしますね。
・ 絵を描くときに、PCやタブレットで画像を見ながら… という人も増えてきました。
嶋本: 今年は、特に災害関係の話しも多かったです。
・ 大型台風の連続上陸
・ 広島の土砂災害
・ 南木曽町土石流
・ 御嶽山噴火
少し前までは、「被災地」と言うと、
2011年3月の東日本大震災の被災地のことだったけど、
今は、ニュースで「被災地」 って言われても、
「被災地」 ? いつのどの災害の「被災地」?
と思うくらい、あちらこちらで大変な災害が起こりました。
高橋: 生徒さんの帰りの電車を心配するような、
大雪があったり、大雨があったり…
今年は、山手線もよく不通になりました。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【 5. 当ブログについて 】
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
高橋: 電車が不通と言えば・・・
悪天候などの場合、
このブログで臨時休業や、営業時間の変更を
アナウンスすることもありますので、ご注意くださいね。
嶋本: ブログを緊急連絡に使うサイトが増えてきましたね。
こんな天気でも、工房はやっているのか?
と思ったら、当ブログをご覧いただくか、電話でご確認ください。
よろしくお願いいたします。
高橋: ところで、このブログでは、一年を通じて、皆様の作品も
ご紹介していまいりました。
掲載にあたっては、何名かの方が撮影してくださった写真を使わせていただきました。
作品を撮影してくださった方々へも、
作品掲載を許可してくださった方々へも、
深く感謝申し上げます。
嶋本: 工房で制作中に撮っておいた写真も好評ですね。
大きさがわかるし。
だから、making編が載っている回は、特にアクセス数が多かったですね。
高橋: making編は好評ですね〜。
それから、見よう見まねで更新している
Facebook の「いいね!」 も、だんだん増えてきました。
こうして、ブログを、
イタリア旅行の時の、ガイドのYokoさんは、ローマでご覧になっています。
工房見学させてくれた、ジャンニおじさんはトスカーナのシエナで、そのほか、ドイツやアメリカ・・・ いろいろな国の方々が、「いいね!」 してくれて、嬉しいです。
来年も、楽しいブログ記事をアップしていこうと思いますので、よろしくお願いします。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
さて、ウマ年の2014年。
うま(馬)く いくときも、
うま(馬)く いかないときも、
ありましたが、今年も、いろいろ我々なりに、全力で頑張りました!
8月には「パンケーキ・パーティー」、11月には「忘年会」、12月には「Xmasパーティー」…
と楽しいパーティーをして、みなさんの笑顔でパワーをいただきながら、頑張りました。
大変お世話になり、ありがとうございました。
来年も、いっそう頑張りますので、
これからも、みきデザイン工房をよろしくお願いいたします。<m(__)m>
以上、長くなりましたが、年末の講師対談でした。
新年は、2015年1月5日(月)から営業いたします。
寒い日が続きますが、健康に気をつけてよい新年をお迎えください。