2014/08/23  (土) 

クリアなLED電球

前回は、LED電球の話しでした。

最近、「ステンドグラスグループ びどりを 第34回作品展」 の作品がぞくぞくと出来上がってきています。
ランプを制作している方は、電球選びの話しをすることが多くなってきました。

         

白熱球には、フロスト球とクリア球があります。 
フロスト球は、白い球の方。
クリア球は、文字通りクリアで、フィラメントが透けている電球です。

         

         

ステンドグラスのランプには、クリア球を使うことの方が多いかな。

その中でも…

 ・小さなランプシェードで、ガラスと電球が近づいてしまうランプ
 ・電球で熱せられた空気の逃げ場所がないランプ
 ・長時間つけていることが予想されるランプ
 ・電球交換しにくい場所に設置予定のランプ
 ・省エネを気にする方!

そんな方には、LED球がおススメです。

         

         

でも、LEDのクリア球は種類が少なくて…
と思っている方!

ノン! ノン!
今は、種類がだいぶ増えたんですよ〜!!!

         

 

たとえば、下の写真のようなLED球たち。

         

                   

 

         

左側は昨年もよく見かけた、円柱のような部分が光るLED。

これは、上方に天使の輪のような影が出来てしまうので、ランプの形によっては使えませんでした。

        

右側は、四方に発光体? オレンジ色の部分がついていて、全体的に明るくなるもの。

         

 

        

ろうそく球のような形やボール球・・・

いろいろあります。

        

 

 これも、全体的に明るくなっていい感じです。

 行燈のような形にはいいんじゃないかな?


         

         

 これは、何か所もキラキラ光って綺麗だし、明るい

 

 明るいといえば、これかな?

 

 

        

ほかにも、40W 相当や、それ以上じゃないの? と思うくらい明るいのもあります。

12口、17口、26口と種類も増えていました。

         

 

作品ができると、生徒さん皆が手を止めて、この電球だとこんなカンジ

この電球だとこんなカンジ

と試して見て決めています。

よりよく作品を見せるために、電球一つにもこだわります。

         

でも、一つ、2000数百円するので、買うのも慎重にしないと…   

               

これらのランプが、「ステンドグラスグループ びどりを 第34回作品展」 の作品に使われるはずです。
おいでいただき、どんな電球を使っているかも見ていただけると、皆の苦労が解っていただけるかと思います。是非、9月15日〜21日、「ステンドグラスグループ びどりを 第34回作品展」 の会場へおいでください。

         


         



--------------------------------------------



おもしろかったらクリックお願いします!!!


にほんブログ村



おもしろかったらクリックお願いします!!!


にほんブログ村





| コメント(0)

これは熱くない -2
ステンドグラス ギャラリーのページ更新しました