2012/11/06  (火) 

捨てないで、その2mmのガラス

来年の展覧会に向け、新しい技術を取り入れよう! と秋はワークショップの参加者が多かったです。

   “Gペンを使った絵付け” 

   “ラピッドマスクを使った繊細なサンドブラスト” 

   “ガラスパウダーを使ったフュージング”

などです。

(びどりを展の時にご予約いただいた一般の参加者も一段落し、現在は、うちの生徒さんのご予約のみ承っております。でも、年末納期の仕事で工房は忙しくなってしまいましたので、ご予約は1月以降の分になります。あしからずご了承のほどを。

第四日曜日の“Gペンを使った絵付け” は予約を受け付けております。)

 

 

今日は、サンドブラストのワークショップを受講された方がいらっしゃいましたので、サンドブラスト機の窓の掃除をしました。

手をかざしても曇って見えるから、替え時です。

(ちなみに、両側は透明フィルムなので、すごく曇ってしまっていますが、この部分は無視します。使う時にのぞくのは真ん中部分だけなので。)

      

サンドブラスト機の中で、砂を高圧で吹きつけてガラスを削るわけですから、この窓がすぐに汚れてしまうのです。砂で傷ついてかすむので、ぞうきんで拭いても、ある程度までしか綺麗になりません。

 


    

 

どれが長持ちするか・・・、つまり長期間くもりにくいのはないかと、いろいろなフィルムを試してみましたが、サンドブラスト屋のAさんに、「ガラスがいいんだよ〜! 3oじゃもったいないから、2mmでいいよ。余ってるのあるだろ?」 と言われ試してみました。

       

     

それ以来、この2年ほどは、内側に2mmの透明ガラスを透明梱包テープで貼りつけています。

   

真ん中あたりだけ、よく見えればいいので真ん中だけ貼りました。


   

ほら、手がはっきり見えるようになりました。向こう側のガンも見えているでしょ?

 

 

わざわざガラスを買うのはもったいないので、写真フレームや額縁に入っている2oのガラスを捨てないでとっておき、この窓用に使っています。

 

その時によってガラスの大きさが違うので、窓の大きさも変わります。

 

このようにガラスを使うようになってから、のぞき窓のフィルム交換も頻度も減り、すごく便利になりました。

 


このネタ、「アートブラスト日和」 という、次やんさんのブログで見て思いついたネタです。次やんさん、いつもお世話になっています。

 


| コメント(0)

コメント記入欄




椅子の作り方は…
家型のランプ 制作は絨毯から