2016/10/14  (金) 

ロンドン レポート 5

今年6月の 「イングランド ステンドグラス見学ツアー」  で訪れた

ロンドンのレポート5回目、最終回です。

                        

                        

ウエストミンスターの裏側に周って見ましょう。

チャプターハウスです。

嶋本先生と比較すると、大きさがわかりますね。

                        

まず、外側から見てみます。

                        

モチーフの周りの部分のロサンジュの部分は、淡い色合いなので中が透けてみえますね。

『ロサンジュ』 は、ツアー中にときどき説明したから覚えているかな? 

ひし形という意味ですよ〜。

             

このステンドグラスを内側に周って見てみると・・・

             

             

              

色あざやかなステンドグラスです!

写真ではわかりにくいですが、

ロサンジュに切られた色々な色のガラスの中央に、

シルバーステインでモチーフが描いてありました。

              

イギリスは採光が弱いので、こういった淡い色合いを使ったステンドグラスが多いです。

              

              

チャプターハウスの入口の脇に、こんなステンドグラスが!

おー、まぎれもなくヴィクトリアン・ステンドグラスですね。

私たちのツアーのテーマ 「19Cにイギリスで華麗に花開いたステンドグラス」 の典型的な作品です。

こんなアングルでの写真しか撮れずすみません。

          

          


              

さて、ここは、チャプターハウスから出口に向かう回廊です。

              

ここには、壁や床に

たくさんの墓標があります。

             

たとえば、これ。

ハーレー彗星で有名なハーレーの墓標です。

              


              

              

それから、この回廊にはこんなステンドグラスがありました。

 

               

わー、綺麗なステンドグラス!

ん?

何のモチーフ?

              

ん?

何のデザインでもない・・・ ですねぇ・・・

             

どうも、昔のステンドグラスを寄せ集めてコラージュしているようです。

これが、とっても綺麗な色合いでして、何連か続いていたので、

しばし皆でこのあたりにたたずんでいました。

              

きっと、戦争で壊れた由緒あるステンドグラスを、こういった形で残したのでしょう。

              

              


              

以上、駆け足で訪れたロンドンのレポートでした。

              

あと  「イングランド ステンドグラス見学ツアー」   のレポートは、ヨークのレポートが残っています。

(ここは写真の数が膨大で・・・)

               


              


              

【これまでのロンドンのレポート】

          

2016.10.13 ロンドン レポート 4
2016.10.11 ロンドン レポート 3
2016.10.07 ロンドン レポート 2

2016.10.06 ロンドン レポート 1

               


            

余談ですが・・・

昨日、アメリカの吟遊詩人 ボブ・ディランが、ノーベル文学賞を受賞しましたね。

おめでとうございます。

筆者は、 「ボブ・ディランと英国の形而上詩との比較」 をテーマに1979年に卒論を書いたので、この授賞は感慨深いです。

            


                         

| コメント(0)

コメント記入欄




ロンドン レポート 4
“ワンダーらんど” いよいよ今週!