2013/04/01  (月) 

4月1日 気分は“こけら落とし”で!

先日、生徒さんが銀座の歌舞伎座の「杮落とし」の記念に、歌舞伎座のお菓子を持ってきてくださいました。

 

「杮落とし」の「杮(こけら)」が、ちゃんと表示されていますか?

 

「杮」は果物の柿と似ている漢字ですが、右側が鍋蓋ではなく、縦の棒が一本で貫いているので、別の漢字です。

 

「杮」とは、材木を削った時に出る、おが屑のことだそうです。
新築や改築の工事の最後に、屋根などの「こけら」を払い落としたことから、完成後の初めての興業を「杮落とし」というようになったそうです。

   
   

実は、これステンドグラスと関係があります!

ほんと? またいつものこじつけじゃないの? という声が聞こえてきそうですが、めげずに続けます。

    

ステンドグラス制作では、鉛線で組んで、半田付けをして、鉛線とガラスの間にパテを詰めますね。

制作工房などでは、このパテを (柔かめに溶いて) 詰めた後、余分なパテを

おが屑に吸わせて取り除き、ほうきでそのおが屑の残りを掃いて

完成となります。

これも「杮落とし」 ???

 

※教室では、上記の方法は他の生徒さんが、埃だらけになってしまうので、パテはヘラ詰めにしています。しかし、制作工房では、おが屑を使うパテ詰め方法がるということは覚えていてください。

 

4月1日、本日から新しいことを始めるかたも多いことと思います。

「杮」を「落とし」て、新しい気分で何か始めましょう!

 


  

 

| コメント(0)

コメント記入欄




東横線の渋谷駅が地下に
続、そうだ、フィレンツェに行こう!