2011/07/04  (月) 

ワンダーらんど2011 参加レポ-5

下の写真は、 2011.6.25 に行った 「ワンダーらんど2011」    の3階倉庫です。
右端から、「サンドブラストのマスキング」、「アートブラスト」、「ハンドルーター」、「フュージング・キルン」、「ハンダコテと関連商品」のブースですが、今日は、中央正面の 「アトリエクニ フュージング・キルンのあれこれ」 のレポートです。

クニ先生、丁寧に講習していただき、ありがとうございました。

 

 

 


 

 「フュージング」      by 「博士君」 

 

「博士君」 ありがとうございました。そうなんです! どんどん “幅を広げて” くださ〜い! あれもやりたい、これもやりたい! と人生楽しくなりますよ!

 

さて、次は、 「博士君」 の先輩 「猫三匹」 さんが、同じく 「アトリエクニ フュージング・キルンのあれこれ」 のレポートを寄せてくれました。

 

 


 

 「フュージング」         by 「猫三匹さん」 

 

 

 

 クニ先生、一年振りの再会です。
今回は、いきなりバーナーでレース棒を作って見せてくださいました!
キャー!興奮する!!!
前回はフュージングの温度管理を学び、実践すること一年。
今度は、自前でフュージング素材を作るなんて、どこまで進化するのでしょう?

 

 

 
さらにクニ先生、隣のブースからハンドグラインダーを拝借し、フュージングしたパーツを研磨するところまで、見せてくださるなんて!
実は今回のお目当ては、クニ先生とハンドグラインダーだったので、なんて素敵なコラボ!

 
そして、クニ先生のフュージング技法で作成したアクセサリーパーツを堪能した後は、ハンドグラインダーのブースに移動。
アクセサリー用の小さなホールを開ける、という体験をさせていただきました。

 

本当に軽く、そしてとても速く穴を開けることができ、これなら使いこなせるかも!と、ついに購入を決めました。
ガラスに開けた穴にミルフィオリを入れて焼いてみたり、ガラスに文字を書いてみたりと色々やってみたいこと満載。
来年のわんだ〜らんどに向け、実験的な一年の始まりです。

 

 


 

ついに、「ハンドルーター」 ゲットしましたね!!!  「ハンドルーター」 もハマるんだよなぁ… 楽しい “実践的な一年” になるよう応援しますので、頑張ってくださいね! 

 

右隣の 「ハンドルーター」 のブースのレポートも近いうちにアップします。お楽しみにぃ〜! 

 

   隣のうどん屋さんで

   猫三匹さんが食べたのは…

   ←だそうです。


 



--------------------------------------------



おもしろかったらクリックお願いします!!!


にほんブログ村



おもしろかったらクリックお願いします!!!


にほんブログ村





| コメント(6)

この記事へのコメント

 こげな楽しそうなことがあったなんて!

前回、前々回とクニ先生に釘付けになって他を見る余裕がなくなってしまってたので、今回は全体的にわぁ〜!!と歩き回っていたのですが、レース棒作りしてたなんて!見逃したことが残念(・・、)

博士君、絵で説明うまいな〜☆

猫三匹さん、来年はバーナーかな?w

 知らなかった!

R先輩、連コメありがとうございます。
あれ「レース棒」って言うんですか!知らなかった・・・
柄付きガラス棒かと・・・

猫三匹さんの穴あき作品が楽しみです!

 やばっ! 気づかなかった...

来年はバーナーか。
あ、R先輩それ洗脳ですよ。でも来年も行きた〜い!

写真のうどんは、卵ふわふわの「天玉うどん」です。
来年は冷たいうどんをいただきたいと思います。(これも来年に向けての目標!)

 いろんなお目当て

お勉強も大切ですが「腹が減っては・・・」とも言いますものね。

 クニ先生

「これメモとってね!」と私にメモ紙を渡してくれ熱心にご指導いただきました。いずれ役に立つと思いますが、まだまだステンドグラス界の扉をノックしたぐらいの私ですからいつになることやら…ベネチアンガラスのアクセサリーを思い出し、こうやって作るんだ〜とサクサク動く手と出来上がっていくパーツを夢中で見てました。
博士さんのレポートで復習させていただきました。ありがとうございます。

 これからよ〜

カワメグさんは初めての越生、しかもワンダーらんどで目が回ってしまったのでは…?
それでもチャ〜ンとメモを取れたなんてすばらしいではないですか。
教室でも新しいことをしたときはメモを取っていますし。
先日もフュージングしたパーツをパネルに組み入れていましたね。
これからいろいろなことを試してみてください。

コメント記入欄




ワンダーらんど2011 参加レポ-4
ワンダーらんど2011 参加レポ-6