ヨーロッパ絵画
上野の国立西洋美術館で、「17世紀のヨーロッパ絵画」展が開催されています。駅や電車の中吊り広告で、ヨハネス・フェルメールの「レースを編む女」が使われていますが、この展覧会では、レンブラント、フェルメール、ルーベンス、ベラスケス、ムリーリョといったルーヴルを代表する画家たちの作品が出品されているようです。
私もムリーリョの絵を模写したことがありますが((1)イエスとヨハネ、 (2)神の羊飼い ) 宗教画といっても優しい感じの絵が多いですよね。私はキリスト教主義の学校に通っていたので(クリスチャンではありませんが…)聖書に挟んでおくカードによく使われていたのを覚えています。
フェルメールを模写する方も意外と多いですね。今まで、生徒さんが「牛乳を注ぐ女」など作ったことがあります。私も、先日「真珠の耳飾の女(青いターバンの女)」を作りました。「17世紀のヨーロッパ絵画」って、ステンドグラスの題材にしやすいかもしれないなぁ… 見に行ってこよっと。
一方、国立新美術館では「ルーブル展」をやっています。こちらもティツィアーノやシャルダン、ルーベンスなど、「美術のなかの子ども」をテーマに展示されているようです。
渋谷と都立庭園美術館では、エルミタージュ美術館の収蔵品の展示をやっているし、
東京にいればやいていのものは見れますね。
やっぱり!!!
本日もご教授有難うございました。
今日はガラスを割ったり、すでに切り終えたピースをもう一枚切ってしまったりとボケておりましたが、帰りも人身事故で電車が止まっているというおまけ付きでした。
でも、久しぶりにS先輩にお会いできたので良しとします。
ところで、まだまだ先の話ですが、密かに絵付けをしてみたいと思っています。だから先生が工房で作業されている時、凝視してしまうことが有りますがご了承ください。
Re:やっぱり!!!
今日は、ガラスを落としたり、忘れ物をしたり、定期券を落としたり… どなたさまも“ボケ”ていたようで… 電車が止まっていて大変だったでしょうが、無事に家にお帰りになったようでよかったです。
来週には、また絵付け関係のブログをアップしますので、予習していてくださいね!
どんどん“凝視”してください! 教室なんですから。(とか言って、大事なところは生徒さんがいらっしゃらない日にやっている私です。)
※私も久しぶりにSさんに会えて嬉しかったです!