2009/05/22  (金) 

タックフュージング

ブログでは、今まで絵付けネタが多かった?かもしれませんが、実はウチの工房では、盛んに作品にフュージングを取り入れています。普通科の生徒さんでもご希望により、ちょこっとフュージングで作ったパーツを使って制作していただいています。

フュージングと言ってもいろいろありますが、今日は、「タックフュージング」の作品例をご紹介します。

 
「タックフュージング」という言葉は、2009年1月の「イロイロやってみよう! フュージング初級編」にご参加の皆様は習いましたが、覚えていらっしゃいますか?

ガラスが、窯に入れた時の形を保ったまま、ガラス同士が溶け合う事なく、単にくっついただけのもの、これを、「タックフュージング」といいます。

 
← これは生徒さんがご友人へのプレゼントに作ったものです。
ピンクガラスの上に赤いガラスでリボンの形を切って乗せ、焼きました。ピンクのガラスの上に赤いガラスが、熱で完全に溶着しています。

 

以前のブログでお伝えした「スランピング」より温度が高く、ガラス同士が溶け合って一枚の板のようになる「フルフュージング」より、低い温度です。

 



 

リボンのガラスの縁をどれくらい丸みをつけたいか、によって温度を変えます。ガラスによって、つまり、メーカー・色・キャセかオパルセントかなどによって、温度は多少違います。10度変われば状態も変わるので、窯ののぞき穴から見てチェックしながら焼成します。

 
写真のランプは、「ブルズアイ」というメーカーのガラスです。フュージング用ガラスとして有名です。

 


 
※「キルンワーク」って? と聞かれることがあります。
これは、電気炉を使って行うガラス工芸全般をさします。フュージングもその一つです。

 



--------------------------------------------



おもしろかったらクリックお願いします!!!


にほんブログ村



おもしろかったらクリックお願いします!!!


にほんブログ村





| コメント(3)

この記事へのコメント

 やっぱいいよね〜

フュージングのつるっっとした感じがすきです♪
このランプの地には金箔が入ってるのですか?

こういうものをプレゼントする時のラッピングってどうしたらいいんだ?と悩みます。
割れ物だから大事に梱包したいし、でも手渡しするからプレゼントっぽくしたいし・・・
前回はとりあえず100均でラッピング用品をいくつか購入して渡しました^^

 あれっ!

おかしいな!
写真が一枚表示されてない・・・
いま、拡大写真表示するように直しました。スマンスマン
つるん、がよくわかるでしょ?

 ラッピング

え〜 ラッピングの仕方ですねぇ。
箱物はエアーパッキン(プチプチのことよ)で包んで可愛い袋に入れればいいですね。
でも ランプは包みにくいしエアーパッキンに包んで袋に入れると不安定な形になります。
だから 袋じゃなくて白箱に入れてリボンをします。こーすれば、プレゼントに見えるはず。
パッキンしないで丁度に入る箱ではダメですよ、少し大きめの物にしてね。
箱の中で動くようだったらパッキンを多めに巻けば安心よ。
プレゼントでないときは新聞紙をくちゃくちゃにしてパッキン代わりに使うんですけどね。

フェルメール作りました(2)
「チーム・マイナス6%」にチーム登録しました