2009/05/19  (火) 

フェルメール作りました(1)

ステンドグラスの肖像画の制作に関しては、シューマンバッハ、福沢諭吉(1) (2) と綴ってきましたが、今回は模写です。先週のブログでも告知した通り、フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」の注文があり、先月納品してきたので、今日はその制作レポです。(「青いターバンの女」と言う人もいますね。)

 

この絵を描いていると、「この絵の本を持ってます!」、「この映画見ました!」と、生徒さんにも人気の題材だったようです。私もさっそくレンタルDVD借りてきて映画を見ました。でもちょっと女優さんの顔とはやはり違うなぁ、似てるけど…。いずれにしても可愛く描かなきゃ。

 

制作手順は、いつも通り、

 
 1.デザインを描き、型紙を作る

 
  

 

 2.トレペに絵付け部分の下絵を描く

 
  3.絵に合った色ガラスを切る
  

 


 

青いターバンは青いガラスで切りたい、だけどおでこの上に黒い鉛線が入るのは嫌だなぁ。
窓からの光があたっている顔の輝きを表したいし、頬はうすピンクにしたい。

白目もにごらない真っ白にしたい。
主題の真珠のイヤリングは白く際立たせたい。
じゃぁ、ここはどのガラスで切ろうかな…。 と、考えるのが楽しいですね。

(なんだ! 結局ただのクリアじゃない! と思わないでくださいね。考えて考えて考えたあげくのクリアガラスなんです。)

 
ステンドグラスは油絵と違って、基本的には絵の具を描きたしていくわけではありません。ですから、最初に仕上がりのバランスを想像し、そのイメージに向かって段階を追って制作していきます。
最初に出来上がりのイメージを作るなんて難しい! とよく言われます。そうです、やはり何作か作って失敗を繰り返しながら自分で会得していかないとね。口ではなかなか説明できないことです。
いま、師匠の江本先生のミュシャの作品が工房に飾ってあります。いい作品を見てイメージを作ることが何より大切だと思います。じっくり見て覚えておいてくださいね。

 


 

 4.ガラスを並べて、線描き(輪郭・模様の線など)をする

   

 
  5.窯に入れて焼成する(約600度)

 



  6.大きなガラス板に、窯から出したガラスピースを並べ、ろう付け(仮止め)する

 

 


 

 

さて、さて、ここからが長い作業の始まりです。続きは明日。是非、読んでくださいね。

 

 

 

| コメント(2)

この記事へのコメント

 [無題]

こんにちは。
明日を楽しみにしています!
早く完成を見てみたいです。
わたしもいつの日か・・。
絵が下手でも絵付けコースに参加できるのでしょうか???

 コッコさんへ

楽しみにしていただいて、ありがとうございます。
期待はずれでないといいのですが…

皆さん、“絵がうまくなるために”絵付けコースで勉強しているんですよ!
絵付けがうまくなるだけでなく、すぐに“観察する目”を持てるようになってきますので、絵付け以外の作品にもプラスになること間違いなしです。是非ご参加ください!

コメント記入欄




早く仕上がる人は、□□□が正確な人
フェルメール作りました(2)